[10月21日開催(集合研修)]新人研修第1回「特許検索の基本と最近のトレンド」

令和7年9月 吉 日
令和7年度 PA会研修部会担当幹事 谷水 浩一
新人研修部門部会長 生田目 紘次
企画担当 川嵜 洋祐
坂本 晃太郎
島田 敬丈
集合研修セミナー(新人研修第1回)
「特許検索の基本と最近のトレンド」
拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
今回の集合研修セミナーでは、弁理士法人レクシード・テックのパートナー弁理士・博士(理学)で特許検索競技大会実行委員長でもある角渕由英先生を講師にお招きし、「特許検索の基本と最近のトレンド」と題してご講演いただきます。
特許検索は、知財専門家にとっての基礎技術であると同時に、知財戦略の立案、権利化手続、権利行使、侵害予防、無効化など、あらゆる場面で不可欠な極めて重要な技術です。今回の講演では、弁理士として特許調査を実務で活かして調査から出願権利化、侵害訴訟まで一気通貫で担当している角渕先生より、実務経験の比較的浅い先生方にも有益な「特許検索の基本」から、実務における調査の活かし方、生成AIの活用を含む「最新のトレンド」まで、幅広い観点からお話しいただきます。
多くの方にとって今後の業務に役立つ研修となるものと思いますので、ぜひこの機会にご聴講ください。本研修は、弁理士試験合格者、または日本弁理士会会員であれば広くご参加いただけます。この案内が届いていないPA会会員以外の対象者をご存じの方は、ぜひ本研修をご紹介ください。
本研修は弁理士会館における集合研修であり、継続研修の業務研修(選択科目)において、所定の条件により2単位が付与される予定です。中座、早退、15分以上の遅刻の場合は単位が認められませんのでご注意ください。詳細は、登録後に送信される確認メール内の「単位認定条件」及び「免責事項」をご確認下さい。
本研修に参加ご希望の方は、10月20日(月)までに下記のウェブサイトからお申し込みください。
また、研修終了後、講師を囲んで懇親会を開く予定です。こちらにもぜひご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
敬具
【記】
テーマ:特許検索の基本と最近のトレンド
講 師:角渕由英先生(弁理士法人レクシード・テック)
日 時:2025年10月21日(火) 6:30pm~8:40pm
形 式:集合研修(集合研修のみ)
場 所:弁理士会館 2 階 AB会議室
定員:50名
講義参加費:無料
ご登録はこちらから(参加申込み管理に zoom 機能を利用しています)
[懇親会]
日 時:2025 年 10 月 21 日(火) 21:00〜22:30
場 所:台湾風居酒屋 阿里城 霞ヶ関コモンゲート店
東京都千代田区霞ヶ関 3-2-1 コモンゲート⻄館 1F
(東京メトロ銀座線⻁ノ門駅 徒歩 1 分)
懇親会参加費:
・昨年度合格者(会派未所属者) :2000円
・グリーンPA会員 :2000円
・PA会会員 :4000円
・その他 :4000円
本研修に関するお問い合わせ等は koichi_tanimizu@yukon-pat.jp までご連絡ください。